【タイトル】

元気な1年生たちを紹介します!

【本文】

記録的な大寒波に襲われ、大変な思いをしている方々がいるとニュースで情報が出されていました。武蔵野一中も新校舎の建て替えのため、工事現場を囲う防護壁が建てられているので、その隙間を吹き抜ける風によって、より一層寒く感じる日々が続いていました。 そんな中でも、ほとんどの人が長袖長ズボンを着用しているのに、一人だけ半そで半ズボンで体育を始めている生徒がいました。彼は準備体操の時からジャージを脱ぎ捨て、誰よりも大きな声で「1・2・3・4!」と掛け声をかけていました。こんな元気な姿を見ると準備体操の声も大きくなっていきますよね。みんなに元気を分けてくれてありがとう。 また英語の授業ではちょっと楽しいゲームに挑戦してみました。ALTの先生が考えた架空のキャラクターの説明文を英語で聞き取り、そのキャラクターを想像して描いてみるという活動でした。 【説明文】 My neighbor is a very tall woman. She is wearing a T-shirt. She has big feet, very big feet. And she is wearing big black boots. She has a square face and a ling nose. She has two small eyes. She has a lot of hair. She never brushes her hair. It is full of birds. She has long arms, and she always carries her little cat in her arms. 架空のキャラクターなので、正解画像がないものです。想像のみで描くキャラクターは、生徒それぞれの個性が輝くものとなりました。短時間で英語を聞き取り、そこから想像をして絵を描くとこんなに面白いものが完成するのですね。みんなの想像力と聞く力が表現された作品から、生徒が選んだ作品をちょっとだけご紹介します。


【添付ファイル】

IMG_7266_compressed_2025_02_13_121957.JPG

IMG_7229.JPG

IMG_7230.JPG

IMG_7264.JPG

IMG_7265.JPG

※携帯電話によって、画像が表示できない場合があります。