トピックス


検索
カテゴリ:全体
数学少人数授業
100_0041

100_0042

100_0045

第一中学校では、英語と数学の少人数授業を実施しています。

写真は、2年生の秋山先生のクラスです。2クラスを、3つに分けています。基礎標準を2つに分け、発展クラスと合わせて3展開です。

今日から新しいクラスがスタートするので、座席の指示を出しているところです。
秋山クラスでは、グループ学習を取り入れていて、2~3人のメンバーが近くの席になり、これから学習に取り組んでいきます。
数学が得意になるよう、頑張ってください(^^)/

公開日:2025年11月18日 10:00:00

カテゴリ:全体
手話部も代替わり
手話部

合唱コンクールの手話歌披露を区切りとし、ついに代替わりをした手話部。

今日は新体制になって1回目の活動でした。

頼もしい3年生の先輩がいなくなり、寂しさもありますが…

去年の先輩たちがそうだったように、徐々に自分たちの色が出て、素敵な集団を作っていってくれることと思います。

2年生を中心に団結して、頑張れ!手話部!

公開日:2025年11月17日 17:00:00

カテゴリ:全体
3年美術・作品提出日
DSC_0503

CENTER_0001_BURST20251114153611880_COVER

DSC_0502

CENTER_0001_BURST20251114153524823_COVER

期末テストも終わり、早速テスト返却が始まっています。
3年生だけではなく、1,2年生もドキドキな様子。
テスト返却のクラスからは
「よっしゃ」
「え?なんで??」
などなど生徒一人一人の様々なつぶやきが聞こえてきます。

そんな中、美術の課題【自画像】の提出日も本日となっていました。
授業内で完成できていない生徒、もしくは、もう少しだけ修正したい、などの希望から、少しだけ補習タイムをとりました。

骨格を意識して描く、
陰影を意識する、
自分の内面と対話しながら描く、
などなど自画像のポイントを踏まえ描写できているかしら・・・
皆の頑張りをこの土日をかけて、評価していきますね。

公開日:2025年11月14日 15:00:00
更新日:2025年11月14日 16:09:03

カテゴリ:全体
今日の新校舎

定期考査3日目が終わりました。

新校舎もほぼ完成し、12月の移転作業へ向けた準備が進んでいます。

 

 

 

3学期から新校舎での教育活動が始まります。

新校舎お披露目までもうしばらくお待ちください!!

 

 

公開日:2025年11月13日 15:00:00
更新日:2025年11月13日 16:04:56

カテゴリ:全体
期末考査2日目


期末考査2日目です。

後の矢を頼みて、初めの矢になほざりの心あり」という言葉があります。「まだ〇年生だから……」「学年末考査に挽回できるから……」と思って、今をおろそかにしていませんか?一回一回を大切に、どんなことにも全力で取り組んでいきましょう!

明日のテストも頑張れ。

公開日:2025年11月12日 13:00:00

カテゴリ:全体
期末考査スタート
IMG_4362

今日から3日間、期末考査です。先週のインフルエンザの広がりが心配でしたが、なんとか落ち着いたようです。全力を出し切れるかな。

公開日:2025年11月11日 10:00:00
更新日:2025年11月11日 11:00:30

カテゴリ:全体
​​​​​​​1年生 道徳の授業の様子

1年生の道徳の授業は、学年団の先生方が各クラスを順番に担当しています。

先生によって授業のスタイルやアプローチが異なり、生徒は毎週楽しそうに授業を受けています。

日々の生活の中で直面するさまざまな出来事について、「自分はどうすべきか」「自分に何ができるか」を考え、判断し、実行する力が道徳の授業を通して育つことを願っています。

今週の道徳教材

A:親友

B:私が働く理由

C:仏の銀蔵

D:動物の命 ー 私たちにできること

 

公開日:2025年11月06日 13:00:00

カテゴリ:全体
卒業写真
100_0228

3年生は卒業アルバム個人撮影がありました。
女子だけではなく、男子も鏡をみて、笑顔の練習、髪型チェックに勤しんでいました。
「一生残るから!」
「60年後も見るから!」
「かわいいよぉ~、大丈夫!」と。

生徒はピチピチだから全然大丈夫です。
職員は、シワとかシミとか補正をよろしくお願いします。。。

公開日:2025年10月31日 13:00:00

カテゴリ:全体
吹奏楽部 朝練の様子


先日の合唱コンクールでは、圧巻の演奏を披露した吹奏楽部。あのステージをもって、3年生はひとまず仮引退です。これまで部を引っ張ってきた先輩たちの姿から、後輩たちはたくさんのことを学んできました。今後、2年生を中心とした新体制がスタートします。日々の練習の音にも、すでに新しい風が吹き始めています。これからの成長が楽しみです♪

公開日:2025年10月30日 08:00:00
更新日:2025年10月30日 17:43:43

カテゴリ:全体
合唱コンクール

本日の合唱コンクールの様子です。

校歌の全体合唱からスタート。

立派なホールに響く歌声は圧巻でした。

どのクラス、どの学年も素晴らしい合唱でした。

特に3年生は「さすが最高学年」という言葉では表現しきれないほどクオリティの高いものでした。

 

合唱「コンクール」なので、優秀賞・最優秀賞と順位はついてしまいますが、「より良い合唱を目指して、自分たちが一生懸命に過ごした日々(過程)」こそが重要です。

最後の実行委員長の言葉にもありましたが、ぜひ、今後の学校生活に活かし、繋げていってください。

 

月曜日は振替休日でお休みとなります。

日・月と心身ともにしっかり整えて、火曜日からの学校生活、切り替えて頑張っていきましょう。

公開日:2025年10月25日 16:00:00
更新日:2025年10月25日 17:08:54