-
カテゴリ:全体
卒業写真 -
3年生は卒業アルバム個人撮影がありました。
女子だけではなく、男子も鏡をみて、笑顔の練習、髪型チェックに勤しんでいました。
「一生残るから!」
「60年後も見るから!」
「かわいいよぉ~、大丈夫!」と。生徒はピチピチだから全然大丈夫です。
職員は、シワとかシミとか補正をよろしくお願いします。。。公開日:2025年10月31日 13:00:00
-
カテゴリ:全体
吹奏楽部 朝練の様子 -
先日の合唱コンクールでは、圧巻の演奏を披露した吹奏楽部。あのステージをもって、3年生はひとまず仮引退です。これまで部を引っ張ってきた先輩たちの姿から、後輩たちはたくさんのことを学んできました。今後、2年生を中心とした新体制がスタートします。日々の練習の音にも、すでに新しい風が吹き始めています。これからの成長が楽しみです♪公開日:2025年10月30日 08:00:00
更新日:2025年10月30日 17:43:43
-
カテゴリ:全体
合唱コンクール -
本日の合唱コンクールの様子です。
校歌の全体合唱からスタート。
立派なホールに響く歌声は圧巻でした。
どのクラス、どの学年も素晴らしい合唱でした。
特に3年生は「さすが最高学年」という言葉では表現しきれないほどクオリティの高いものでした。
合唱「コンクール」なので、優秀賞・最優秀賞と順位はついてしまいますが、「より良い合唱を目指して、自分たちが一生懸命に過ごした日々(過程)」こそが重要です。
最後の実行委員長の言葉にもありましたが、ぜひ、今後の学校生活に活かし、繋げていってください。
月曜日は振替休日でお休みとなります。
日・月と心身ともにしっかり整えて、火曜日からの学校生活、切り替えて頑張っていきましょう。
公開日:2025年10月25日 16:00:00
更新日:2025年10月25日 17:08:54
-
カテゴリ:全体
2学年授業の様子 -
本日は、2学年の授業の様子をお届けします。
2A⇒体育(サッカー)
2B⇒国語(平家物語)
2C⇒理科(回路に加わる電圧)A組・・・寒くなってきましたが、半そで短パンで一生懸命ボールを追いかけていました!爽やかに汗が光ります。
B組・・・平家物語の概要から学んでいました。Q.平清盛はどのようにして絶大な権力を手にしたのか???
C組・・・豆電球写っていますか?安心してください。点いてますよ☆明日はいよいよ合唱コンクール本番です。
お弁当を忘れずにお願いします。
一中生の歌声が観客の心に響き渡りますように・・・♪公開日:2025年10月24日 14:00:00
更新日:2025年10月24日 16:23:11
-
カテゴリ:全体
朝練の歌声がこんなところまで…… -
出勤途中、校門の外まで届く歌声に思わず足を止め、窓の外からパシャリ。
朝の澄んだ空気の中で聴く生徒たちの歌声は、心にまっすぐ届きます。
一日の始まりを、こんなにも幸せな気持ちで迎えられることに感謝です。
公開日:2025年10月23日 08:00:00
更新日:2025年10月23日 09:12:08
-
カテゴリ:全体
給食時の放送 -
放送委員会の大事な仕事のひとつは給食の時間に音楽を流すことです。今日もたくさんのリクエストがありました。当番の放送委員が次々と音楽を流してくれます。
今週、新校舎と校庭を隔てていた仮囲いが撤去されました。新校舎が一歩近づいたように見えます。
公開日:2025年10月22日 13:00:00
-
カテゴリ:全体
給食について -
1階保健室前の廊下に本日の献立のサンプルが置いてあります。
教室には配膳の仕方のプリントが掲示されていて、どのお皿に何を盛り付けるのかが分かるようになっています。
各クラスのワゴンは配膳室に給食当番が取りに行き、食べ終わって片づけたら戻しに行きます。
今日も、「ごちそうさまでした!」と元気よく挨拶できていました。
まもなく公開の「おいしい給食」という映画では、中学校の給食がテーマになっています。多少誇張されて描かれていますが、給食は、生徒にとって食育の観点からも大変重要だと思います。公開日:2025年10月21日 13:00:00
更新日:2025年10月21日 17:36:59
-
カテゴリ:全体
合唱コンクール前、最後の1週間 -
いよいよ今週末は合唱コンクールです。
どのクラスも素敵な歌声を響かせています。6時間目は合唱練習の時間。
第2学年では廊下でパート練習をしているクラスもありました。残り数日でどこまで仕上げてくるのでしょう。楽しみです。
心と歌声を一つにして、当日までの過程を含めて充実した最高の合唱コンクールになりますよう!公開日:2025年10月20日 15:00:00
-
カテゴリ:全体
校舎らしくなってきました! -
新校舎、だいぶ完成してきましたね。
校舎1階南側には、タイルが施工され始めています。
道路沿いには植樹も!おぉ~♪
いい感じです【・^^・】公開日:2025年10月17日 12:00:00
更新日:2025年10月17日 13:29:25
-
カテゴリ:全体
1年生 総合的な学習の時間 -
1年生、総合的な学習の時間の様子です。
10月から、セカンドスクールの事後学習として「訪れた土地をさらに活性化する商品・イベントを考案しよう」という課題に取り組んでいます。まずはブレインストーミングで 自由にアイデアを出し合う活動 を行いました。
ユニークな意見が次々と共有され、教室は活気にあふれていました。
今後は、出したアイデアをもとに提案書を作成していきます。
内容は、1 その土地の魅力・推しポイント・有名なものなど
2 商品名・イベント名に込めた思いやターゲット、販売・紹介の場など
3 その地域資源を活用した理由
について丁寧にまとめていく予定です。公開日:2025年10月16日 11:00:00